SSブログ

地図読みハイクふたたび 多峯主山~龍崖山 [山歩き(日帰り)]

今回は飯能の低山、多峯主山や龍崖山を歩いてきました。

今週はお山はお休みかなとも思っていたのですけど、ちょっとくらいならと。
いくらか前に歩いたルートをなぞることにしました。
このあたりなら雪もありませんし、下山後に寄り道もできます。

 

IMG_4350s.jpg

このルートは、雑誌の地図読みドリルの課題になっていた道です。
前回歩いた時は、思いのほか難しくておもしろかった。なかなかいいルートが課題になったものです。
道自体はよく歩かれていて道標も多い里山で、道に迷う心配はありません。
ですがその道は、登山地図にも地形図にも書いてない道。
尾根、小ピーク、沢、いろいろな地形が何度も現れるということもあり、地形図読みの課題にはぴったりかも。

 

IMG_4278s.jpg

早朝の飯能市街から出発。
もう30分早く出れば日の出も見られたかもしれませんが、早起きはつらい。

 

IMG_4292s.jpg

さっそく最初の山頂、天覧山。
富士山もよく見えました。
登山口からわずか10分15分の道ということもあって、地元の朝の散歩道でもあるようです。
登山口の池は凍ってて、鳥さんが氷の上を歩いていました。

 

IMG_4301s.jpg

続いて多峯主山(とうのすやま)。
ここまでの道は沢沿いの道と尾根沿いの道の2パターンがあって、今回は尾根沿いの道を初めて使いました。
どちらもたいへん歩きやすい道です。
拡大コピーした地形図を首から提げて、途中の小ピークや尾根の分岐、上り下りを確認しながら歩きます。

 

DSC_0155s.jpg

山頂からは、日光の男体山が見えています。
おにぎりとおやつを食べてひと休みしてから出発。

 

IMG_4314s.jpg

スミレだ。今年初めてです。
スミレの全個体数うち8割以上はタチツボスミレではないだろうかとの記述を、図鑑で見ました。
つまりとりあえずタチツボと言っておけばたいてい当たるという考えは正しかった。

 

IMG_4317s.jpg

吾妻峡は今日も穏やか。
写真を見たら、水面に観音様だか仁王様だかみたいのが映ってた。(右下に拡大)
対岸の木か何かがうまいこと映ったのだろうか。

 

IMG_4323s.jpg

今日の道は、山と山の間で何度か車道を通ります。
ロウバイの季節ですねえ。ロウバイと言えば宝登山はまだ行ったことないなあ。

 

IMG_4326s.jpg

ここからは龍崖山ハイキングコース。地図にはない道になります。
地形図とペンを手に持って、周りをよく見ながら歩きます。
前回はこの分岐から右手の男坂を行きましたが、今回は左手の女坂を登りましょう。

 

IMG_4328s.jpg

クマ避けの鐘だ。クマいるのかここ。
鐘を叩いて、自分のクマ鈴も鳴らし始めます。

 

IMG_4335s.jpg

上から下りてきたおじさんとごあいさつ。
地元の方で、毎日早朝にクマ鈴を鳴らしながら登っているとのことです。
上に登頂ノートがあるから書いていけといわれました。

 

IMG_4338s.jpg

龍崖山山頂。
ここはとても景色がいい。
向こうにいるのは、人ではなく木像さんです。

 

IMG_4341s.jpg

山頂ノート。
ここからも男体山がぎりぎり見えたと書きましたが、後から思えばあれは男体山ではなくすぐ隣の女峰山かもしれない。

 

IMG_4343s.jpg

多峯主山山頂や、すぐ下の御嶽八幡神社の人も写っています。
その場では気がつかなかったけど、隣向こうに日和田山の鳥居も写ってました。

ここまで、地図の上でどこをどう通ってきたのか地形図に線を引きながら上がってきたのですが、今のところは割といい線いってるのでは。
問題はこの先だ。前回も、今が地図のどこなのかすごくわかりにくかった。

 

IMG_4347s.jpg

下の龍崖山公園までの間の道には、途中何度か展望台があります。
南西側が特に開けているのですが、ここらが地形図とぜんぜん違っているのが難しい理由のひとつ。
造成が大規模に行われていて、地形が大きく変わっているっぽいです。
地形図をにらみながら、ときどき線を引きなおしつつ進みます。

 

IMG_4359s.jpg

あさひ山展望公園。
龍崖山公園からここまでは新しい住宅地を通ります。
前回は住宅地で迷いかかりました。龍崖山公園の下山口から公園本体に登ってしまったのが間違いだった。
今回はまあまあすんなりここまで来れました。

 

IMG_4367s.jpg

ハイキング道を尾根に沿って歩き、バス道に出ます。
飯能河原を抜け、飯能市街に戻りました。
おやつにパンか何かでもと考えてましたが、いい感じにおなかが減ってきたので、かえでさんちに立ち寄ります。

 

IMG_4375s.jpg

ジャージ姿の女子高生さんらがハンバーグカレーを注文してました。
飯能の子は、あのでかいのをなんなく平らげるのが普通なのだろうか。

続いて、ひなたさんちでおだんごと稲荷寿司を、あおいちゃんの職場でさくらんぼケーキとレーズンサンドビスケットを買って、帰宅後のおやつにしました。

 

IMG_4385s.jpg

さて、GPSロガーと答え合わせです。
今回は道中の答え合わせはしなかった。
龍崖山までの登りはいいんだけど、下りではやはり西側の展望に惑わされて、途中で現在位置を間違ったほうに修正していました。
このピーク231って現存してるのかなあ。

 

IMG_4387s.jpg

あさひ山展望公園からの道。
尾根を2つも間違えて、途中で修正しています。(実際に道を間違っているのではなく、今が地図の上のどこなのかを間違っている)
というかこれでは地図の登山道を見ていない…

歩いている距離感覚がないのが問題ではあるのですけど、距離は歩測でもしない限りあまり当てにならない気もします。
せめて30分1時間で間違いに気がついてリカバーできるようにできていればいいのかもしれません。

まあ、スマホがあればGPSで確認できることも多いのですけどね…。

 

こんな感じで地形図を見る練習に向いてるお山は、他にはどこがいいかなー。

 

 

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。