SSブログ

一富士、二花、三ツ峠 [山歩き(日帰り)]

連休2回目の山歩きは、三ツ峠山でした。
前日にだるたさんのお誘いを受け、ご一緒させていただきました。

三ツ峠山は、歩行距離の長いルートが多くて、ちょっと身構えてしまいます。
前回来たときは、三ツ峠駅からタクシーで登山口まで行きました。今回は直前すぎてタクシーが使えません。
裏登山道であれば比較的短いのですが、そっちはバスの便が悪い。
だるたさんお勧めの、河口湖からロープウェイを使うルートで登ることになりました。
コースタイム7時間45分、歩行距離15kmくらい、標高差登り700m下り1170m。長い。


DSC_0908s.jpg
大月駅でだるたさんと合流。
車窓からは、白い富士山が青空に映えています。
この日の天気は何の問題もない予報。

今回の写真は、全て携帯のです。
いつものカメラは、荷物の軽量化のため持ってきていません。
のんびり撮ってたら下山が遅くなってしまいますし。



DSC_0922s.jpg
カチカチ山ロープウェイで標高1000mまで上がります。
連休の混雑を警戒して早めに並んだおかげで、始発に乗れました。
後ろを見たらすごい行列になってた。


DSC_0923s.jpg
河口湖。
向こうに見えてるのは南アルプスでしょうか?


DSC_0931s.jpg
サクラやらモモやらがきれいに咲いています。
観光客の多い中、うちらは身支度を整えて出発です。
だるたさんとは昔からのなじみなので、映画だのアニメだのの話をしながらゆっくり歩いていきます。


DSC_0933s.jpg
ヒナスミレ。
山頂までの尾根道には、大量のタチツボスミレが咲いてました。
あとアケボノスミレらしき後ろ姿もちらほら。


DSC_0935s.jpg
うん?
葉っぱが細いなー。
この手のはエイザンスミレかヒゴスミレで、自分はエイザンしか見たことがありません。
ヒゴスミレのほうが葉っぱが細いのですが、これはどっちだろう。細めのエイザンかなあ。
帰ってから調べたところ、葉っぱの裂数が決め手になるようです。
次の機会にはチェックしてみよう。


DSC_0939s.jpg
山頂までの道は、長いですし標高差もそこそこあるのですが、傾斜はゆるやかで、とても歩きやすかったです。
気温の上がる日でもありましたが、そこまで暑くはならず、快適でした。

今回のルート、登りでも下りでも、たくさんの外人さんとすれ違いました。
外人さん向けのガイドブックか何かに出ているのだろうか。


DSC_0947s.jpg
屏風岩が見えてきました。
クライマーの人たちが、岩壁に張り付いています。


DSC_0956s.jpg
山頂直下の小屋に到着!
予想よりも早めに着きました。よかった。
てっぺんの開運山に行く前に、ごはんにします。後になると混雑しそうだしね。
実際、うちらが着いてしばらくしたら数十人の団体がやってきて、席が埋まってました。
だるたさんはビール。


DSC_0952s.jpg
小屋の前では、お子さまがたがお手伝いに出ていました。
食べ終わって食器を返しに「ごちそうさまでした」と持っていったら、「ごちそうさまでした…あっ違う、ありがとうございました」
フランクフルトと草もちもいただきました。


DSC_0959s.jpg
おなかも膨らんだので、開運山へ。
ここの砂の斜面は滑りやすいし埃も立つし、歩きづらいです。


DSC_0960s.jpg
おや。山頂手前のグズグズの階段が整備されてて、とてもきれいになってました。ありがたや。


DSC_0976s.jpg
登頂!
だるたさんが道中も言ってたのですが、富士山の雪が、朝に比べると減ってきているとのこと。
写真を見比べてみると確かにそのようです。
夏に向けて日に日に雪が減っていくのですね。


DSC_0966s.jpg
ひんやりしていた朝方よりも霞が出てきています。
南アルプスはまだ見えていますね。
「天気がいいし暑すぎないし風も適度で、これ以上は望めませんね」
本当です!


DSC_0988s.jpg
さて、下りもまだ長いし、下山を始めましょう。
歩いてたらピンク色が視界に入りました。
サクラソウの仲間、クモイコザクラ、らしいです。
サクラソウも種類が多いので、自力では同定できないです。


DSC_0996s.jpg
立ち止まっていた自分らを追い越していったおばさまがたのグループが、少し先で「あっぶなーい!」「ロープは持ってきているけど、こっちに落ちなくてよかった!」と声を上げてました。
自分は道端にかがみこんで花の写真を撮ってたので目もくれてなかったのですが、だるたさんに聞いたら、この木の橋で滑って転んでたみたいです。
橋の手前がぬかるんでて靴が濡れるし、橋は谷側に傾いてるので、これはいやらしい。濡れた木は本当によく滑ります。


DSC_1002s.jpg
葉っぱが細い。ヒゴスミレだかエイザンスミレだか。
どっちにしてもこの辺で見かけるのはだいたい白から薄桃色なのですが、こいつは色が濃いですねえ。

下りの達磨石へのルートは、前半がわりと急です。
達磨石からは車道になって傾斜は緩むのですが、そこから先がまた長い。
車で下りていく人らをうらめしく見やります。

行き違う人たちの会話を聞くに、今でもヤマノススメのファンのグループが少なくないようです。自分らもそう。


DSC_1007s.jpg
ふいー。だいぶ下りてきました。
山祇神社にご挨拶。

ここまで来ると、入浴・食事のできる三ツ峠グリーンセンターの掲示が出てきます。
「登山パック」で、お風呂、ビール、おつまみ3品、それに駅までの送迎までついててたいへんにお得。
というかこの先の車道を歩かなくていいのが、もうすごくうれしい。


DSC_1010s.jpg
かんぱーい!お疲れ様でした!
食事やお酒もどんどん追加して、のんびりしていきました。

今回のルート、いいな!
距離と時間は額面上は長くても、登りはきつい道ではありません。
下りは駅まで行かなくても、グリーンセンターがゴールになります。
道中の景色もよく、山頂に小屋があるのもいい。
もちろん下山後の風呂に飲み食いもたまらない。
ヤマノススメのパネルも出迎えてくれますし。


DSC_1020s.jpg
富士山も最後まできれいに見えていました。

だるたさんとは、前から予定をしていた次の山行の話をして、大月駅で解散です。
だるたさんは酒に強いですが、自分はいい感じにべろべろ気味。

さて残りの連休、もともとは2日後に別の山を考えていました。
ですけど、4日間で3回登るのはちょっともういいや。
数日休んでから、またあらためてどこかに行こうっと。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。