SSブログ

新緑とヤマツツジに囲まれて 南高尾山稜 [山歩き(日帰り)]

今回は、南高尾山稜を歩いてきました。

南高尾山稜は高尾山の南側に伸びる尾根道で、このあたりのガイドブックにはたいてい載っています。
登り標高差はわずか137m(下りは346m)、歩行距離9km、コースタイム4.5時間。
聞くところによると、まあお手軽な道なのではないでしょうか。


IMG_6356s.jpg
バスで大垂峠まで来ました。
自転車で車道を走りぬける人もたくさん。
道は狭く、前日の雨で濡れており、歩き出しの身支度をする場所にまごつきました。




IMG_6358s.jpg
出だしは思ったより細くて登る道です。
こんなところだったのか。

最初の山頂、大洞山までは30分ほど。
同じバスで来たグループがやかましかったので、引き離したい。
ロングスパッツやショートスパッツをはいて、どこに行こうというのかね。


IMG_6361s.jpg
新緑がきれい。
こういう道好き。

大洞山で連中に追いつかれたので、とっとと先に行きます。


IMG_6384s.jpg
道標はしきりに「梅の木平」というところを指しています。
草戸山とか書いてくれればいいのに、梅の木平ってどこだろう。
すれ違った人たちもそんなようなことを言っていました。

だいぶ先のほうに解説板があってそれによると、関東を一周するこの「関東ふれあいの道」の起点が、高尾山口の近くの梅の木平だとのことでした。


IMG_6385s.jpg
このルートの見所でもあるスミレの花期はそろそろ終わり。
代わりに道中ずっと、赤いヤマツツジが咲き並んでいました。


IMG_6393s.jpg
ちっこいタツナミソウ。コバノタツナミかな?
これもたくさん咲いていました。


IMG_6408s.jpg
木々の隙間からスカイツリー。
前日の雨のおかげか空気が澄んでいるようです。


IMG_6411s.jpg
中沢山。
観音様がツツジに囲まれています。


IMG_6419s.jpg
ヤマツツジにも、色の薄いのやら濃いのやら。


IMG_6431s.jpg
ベンチがあって、山側にタツナミソウの群落がありました。
花を撮ってから反対側を向いて、けっこうな展望にはじめて気がついた。
見晴らし台だったのですねここ。


IMG_6441s.jpg
山頂でもない道の途中ですが、ここで大休止にしました。
丹沢方面を眺めながらおにぎりをいただきます。
トレランの人たちも、「すげー!」とここで座って休憩にしていました。
そう言えば先の連中の声も聞こえてこないし、だいぶ引き離したっぽい。


IMG_6447s.jpg
このルートは各所にベンチが設置されています。
リュック掛けが名物。


IMG_6461s.jpg
聞いていた印象よりも、アップダウンは割とあります。
飯能アルプスをちょっと思い出しましたが、あれほどうんざりするギザギザではなく、展望や休憩スポットも多いので、ずっと平和な道です。


IMG_6469s.jpg
おや、キンランじゃない?
つぼみだけど、初めて見た。すごい黄色。


IMG_6484s.jpg
エビネ。
これも今までちゃんと見てなかった気がする。
予習のときに見たので、その場で名前を思い出せました。


IMG_6498s.jpg
草戸山。
ここも広くてベンチも多くて、いい休憩場所です。
行程も残り1時間かそこら。
眺めも花もいろいろあって、ゆったりいい道でした!


IMG_6508s.jpg
草戸山にも咲いてたけど、木にたくさん咲いてる白い花はなんだろう。
もっとちゃんと見ておけばよかった。


IMG_6519s.jpg
アマドコロ?ホウチャクソウ?ナルコユリ?(みんな似てる)

道ももうあとちょっとという印象だったのに、まだけっこうアップダウンがあった…


IMG_6520s.jpg
やっと車道に出ました。
物足りない散歩だなんてことはぜんぜんなかった。


IMG_6523s.jpg
高尾山口。
ちゃんとしっかり歩けるいい道だったし、他の花の時期にも来たいな。

次週はお友達と、ちょっと遠出のハイキング!





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。