SSブログ

今シーズンの氷の花 御岳山と高尾山 [山歩き(日帰り)]

この冬も、氷の花を楽しんでくることができました。
シソ科のシモバシラやカメバヒキオコシの枯れ茎にできる氷の造形です。


IMG_1449s.jpg
氷の花の「花期」は、標高などにもよりますが、だいたい12月中旬から1月中旬くらいです。
寒くないとできないのはもちろんですが、何度も凍ると茎がボロボロに壊れてしまいます。

この冬はまずは12月半ば、初冬のぐーっと冷えた日に、御岳山に行きました。





IMG_1332s.jpg
北向き斜面の氷花スポット。


IMG_1364s.jpg
日影とは言え、雪が案外しっかり残ってた。アイゼン持ってきてなかった…


IMG_1337s.jpg
氷花って上から覗きこむと、ローレンツ・アトラクタみたいに見えるのが好き。


IMG_1393s.jpg
武蔵御嶽神社にお参り。


IMG_1405s.jpg
期待半分で来たこっち側にも、小さいながらたくさんの氷花ができています。


IMG_1425s.jpg
神社の下の、長尾平方面に向かうメインルート沿い。
あの広い道です。


IMG_1437s.jpg
ここは日がよく当たるので、とてもきれいに見ることができます。


IMG_1415s.jpg
もちろん日が当たると融けるので、それまでの勝負。
レンズを向けている間にも、水滴が流れていっています。


IMG_1446s.jpg
自分が三脚を立ててしゃがみこんでると、一緒に見ていく方もちらほらいます。
こんな人通りの多い道なのに、ほとんどの人は目もくれずに歩いていってしまいます。
もったいない。


IMG_1452s.jpg
いやー、いい日に来れた。


IMG_1463s.jpg
この日はトレランの大会の日でした。
まあこんな広い道だし、山で自然観察しているこちらが、走ってる向こうに気を使う必要もない。
「あ、ひさみね君」
!?
誰だこんなところで呼ぶのは。
職場の人でした。


IMG_1476s.jpg
順位的に、かなり早かったぞ… けっこうな実力者だったんだこの人…

週明けに会社で話を聞きに行ったら、計4人で参加してて、もうひとりにも目撃されてました。
がんばるなあ。


        *


IMG_1610s.jpg
今度は12月下旬、高尾山です。
この日も予報ではわりと冷え込むはずだったのですが…


IMG_1616s.jpg
寒くないな。
指先とかぜんぜん痛くならないし。
シモバシラも小さめでヨレヨレな感じでした。


IMG_1632s.jpg
むしろ、成長した霜がおもしろかった。


IMG_1636s.jpg
塩の結晶みたい。


IMG_1647s.jpg
ふーむ。
まあ、年によってはぜんぜん見れない日もあるしねー。


IMG_1661s.jpg
またトレランの大会か!よくやるな!


IMG_1678s.jpg
景信山の天ぷらは、クワイとハヤトウリ。
この靴べらみたいなの、初めて食べたかも。


        *


IMG_2296s.jpg
もう一度、1月上旬に高尾山へ。
今度はなかなかの冷え込みです。


IMG_2265s.jpg
薄い氷のお皿みたい。きれい。


IMG_2282s.jpg
サグラダ・ファミリア感があります。
今日は豊作っぽい。


IMG_2287s.jpg
城山でごちそう。
この先に行ってもいいんだけど、来た道を引き返して、シモバシラをもっと楽しむことにしました。


IMG_2310s.jpg
何回にも分けて成長してるのもよく見かけます。
ひと晩の中に中休みがあったのか、2日間かけて成長したのか。


IMG_2317s.jpg
覗き込むのかっこいい。
ぐるぐる。


IMG_2330s.jpg
巻き道だけでなく、メインルートの日なたにもできてた。
今日は当たりの日でしたねー。


この後、別の山でもきれいなちっこい氷花をたくさん見れたし、この冬の氷花はまんぞくでした!





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。