SSブログ

初めてのソロキャンとむかし道 [キャンプ]

こないだ四尾連湖に行くのに寝袋を買ったので、今度はテントを買いました。
寝袋買った時の商品券も使わないといけなかったし、買うだけなら危険はないですから…

山でいきなり使おうとしても、重いとか張り方がわからないとか困るのは目に見えているので、下界でまず試してみることにしました。
奥多摩駅前のキャンプ場なら、近くにお店やお風呂もあって人気っぽい。


IMG_5066s.jpg
そもそも、荷物が全部ザックに入るのか。
テントとポール、フライシート、グラウンドシート、寝袋、シュラフカバー、スリーピングマット、ストーブ、ガス、コッヘル、カップ、椅子、ランタン、食べ物、カメラ、着替え、雨具、サンダル、その他いろいろ。
試してみたら案外入りました。

重さは… 水とカメラ類抜きで12kgくらい?案外ふつう。
小屋泊でももっといくこともあったしなー。
自分は体力がないので、コンパクトさを優先して揃えたのが効いているのかな。

と言っても、全部背負って山を登るのはどんな感じか、試しておいてもいいはずです。
キャンプした翌朝は、そのまま奥多摩むかし道を歩くことにしました。
山ってほどではないけど、後半に若干の登りがあります。
くたびれたらどこからでもバス道に逃げられるし。





IMG_5032s.jpg
とりあえずテントを張りました。
買ってから思ったんですけど、山で使うなら白はないだろ。ガスったら見えなくなる。

あちこちの記述を見ると、川原ではペグが打ち込みにくいと書いてあって、やってみたら理由がわかりました。
石を避けて打っても下がまた石なのか。
うまく刺さっても抜けてくるし。


IMG_5034s.jpg
さて、ちょっと早いけど今のうちにお風呂に行ってきます。
奥多摩名物、もえぎの湯デビュー。
(だって山帰りの時間だとすごい混むんだもの。)


IMG_5037s.jpg
橋の上から見下ろす我が家。
2人用ということもあるけど、山用だからかちっこいなー。背が低くて風に強そう。

戻ってきたらちょうど、「宇宙よりも遠い場所」1~4話再放送が始まっていました。
椅子に座って携帯で見始めます。大好きなんよこの作品。


IMG_5043s.jpg
キャンプ場まで来て何やってんだという気がするわけでもないのですけど、1話が終わったところでごはんにしました。
一応山の練習でもあるので、3食分は持ってきています。
食べ終わってから結局、3話と4話も見た。キャンプ忙しい。


DSC_5183s.jpg
近くの奥多摩ビジターセンターへ。
駅前なんだけど入ったのは初めてだ。


IMG_5046s.jpg
おやつとビールを買ってきました。
ベーコン炒めて食べた後、椅子でのんびりくつろいで、本を読み始めます。
最近はほとんど電子書籍で買ってるけど、こういうところでは紙の本がいい。


DSC_5193s.jpg
来る前は、ヒマすぎたらどうしようと、VITA持ってきたり、本2冊目要るだろうかとか考えてました。
この1冊の3割も読んだところで日が傾いて暗くなってきました。
案外のんびり感がないぞ。
もういっぺん買い出しに行って、フリーズドライとビールで夕食。


IMG_5071s.jpg
そうそうカメラ持って来てるんだ。
今日は雲が多くて星は期待できなさそうだけど、夜のキャンプ場もいい。
撮った写真をカメラのモニターで見て何が起きてるんだと顔を上げたら、子連れの花火が始まっていました。


IMG_5082s.jpg
暗くなってから、テントの張り綱につまづく人が2人ほどいました。
これは確かにつまづくなー。
後ろの2本を、フライシートのペグと同じ位置まで寄せて打ち直しておきます。
風があるわけじゃないし、練習だし。

適当なところでテントの中に引っ込んで、携帯をちょっといじってから寝ました。
寝る時は寝袋に入ってしまうと暑いけど、入らないとちょっと寒くて、どうしたもんやら。
でも、いい加減な入り方してたら早朝はやっぱ寒かった。


DSC_5211s.jpg
まだ5時前。
…なんだこいつらは。なんで川原にじかに寝袋で寝てるんだ。20人近くいる。よく眠れるな。寒くないのか。山食のTKKWくんの真似か。聖地巡礼か。そういやあの話はこのキャンプ場だった。


IMG_5093s.jpg
朝ごはん(かんたんホットドッグ)を食べてテントを片付けたらもう7時近くになってしまった。
今日は昼過ぎから雨の予報なので、とっとと出発します。
むかし道は、コースタイム4時間程度、標高差は最大で200mかそこら。
中盤まではほぼ車道の道です。


IMG_5105s.jpg
荷物は、さすがに昨日に比べるとずいぶん減った感じ。
水を持っているぶん重さはさほど変わっていないのではとも思うけど。
最近あまり歩いていなから、ちょうどいいかなー。
雨が降り出す前に帰りたいし。


DSC_5227s.jpg
この道は、山の集落をつなぐようにして歩く道です。
こういった景色がちょっと好き。


IMG_5118s.jpg
ここの断層面、ほんとすごい。
地べたのつっかい棒をうっかり1本抜いたりする人がいないことを祈る。

道中、お地蔵があちこちにいらっしゃるので、小銭がみるみる減っていきます。


IMG_5121s.jpg
地図に「薪のある民家」って書いてあって、確かに薪のある民家だった。


IMG_5129s.jpg
吊り橋が2箇所あります。
コースはこっち側なので渡っても戻ってくるしかない橋です。
荷物が重いせいか思ったより揺れて、途中で回れ右して帰ってきました。


DSC_5231s.jpg
これを見ると、今の時代でよかったと本当に思う。

ルートの後半、登りが始まる手前で座っておやつにしました。
休憩できる場所がこの先あまりなかった覚えがある。
キャンプであまったソーセージやらパンやらを食べてたら車が1台やってきて止まり、トイレの掃除を始めました。
むかし道は道沿いにきれいなトイレが何箇所もあって助かります。
ありがとうございます。


IMG_5145s.jpg
登り。ひーひー。
登りと言ったって大したことないんだけど、すっごい急登を登っている気分です。
この程度の荷物の重さでも、けっこう違うんだなー。


IMG_5153s.jpg
奥多摩湖に到着!
山と言えるかどうかってくらいのウォーキングコースなのに、案外疲れたぞ。
雨には降られずにすみました。

実際に山に登るなら、荷物はむやみに重くしないほうがよさそうだ。
そして登りはゆっくりゆっくり。
あとキャンプは洗濯ばさみ持ってきたら便利そうだった。


ともかく、脚がなまってしまっているので、夏に向けてもうちょっと歩き慣らさないとなー。





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。