SSブログ

今年も氷の花を見に 高尾山 [山歩き(日帰り)]

初冬の冷え込んだ朝には、高尾山で氷の花を見ることができます。
今年も先週あたりから話を聞くようになってきました。

 

IMG_1252s.jpg

冬が進むにつれて小さくなっていくものなので、早めに一度行っておきたいところ。
ちょうどこの週末、晴れてそこそこ冷えそうな日があったので、出かけてきました。

 

IMG_1200s.jpg

清滝駅に着くころには、空が白んできていました。
歩き始めはヘッドライトが要るかと思っていましたが、これなら必要なさそうです。

冬はやっぱり稲荷山ルートがいいよね。
出発。

 

IMG_1202s.jpg

去年と同様、登山口から入ったところに大きな氷柱を見つけました。
大きすぎるし形が地味だしまだ暗いので、軽く流しておきます。

 

IMG_1208s.jpg

すぐに日が昇ってきました。
この道は早朝でも明るいのがいいところ。

 

IMG_1210s.jpg

赤いー。
雲のせいか日の角度のせいか、ほんの数分間で通り過ぎた光景でした。

 

IMG_1215s.jpg

稲荷山からは、関東平野をすきっと見渡せます。
針のように立ったスカイツリーもくっきり。

 

IMG_1219s.jpg

筑波山。
手前のビル群は大宮でしょうか。おはよー。

 

IMG_1225s.jpg

高尾山山頂到着。
相変わらずこの時間でも多くの人が来ています。
西側には奥秩父の山々が、雪をかぶって真っ白です。

 

IMG_1227s.jpg

丹沢方面。
富士山は見えませんでした。

 

IMG_1230s.jpg

相模湾。

 

IMG_1242s.jpg

どうせこの先のシモバシラ群生地で各駅停車になるので、山頂では軽く休んだ程度で先に進みます。

 

と思ったんだけど、シモバシラ、ないなあ。
ぽつりぽつりとできてはいるのですが、いまいちです。今日はだめかー。

 

IMG_1246s.jpg

今週降った雪が道端に残っているところも多いです。
雪が積もっているとシモバシラの氷柱はできません。
いつもならひどくぬかるんでいる道も、今日はかちかちに凍っていました。
歩きやすいのはいいのですが、シモバシラには条件が悪かったのでしょうか。

 

IMG_1248s.jpg

小仏城山でおでんを頂きます。
あつあつー。

もう一箇所、景信山の山頂の向こうにもシモバシラスポットがあったのですが、去年刈り取られてしまいました。
今年はどうなってるかなあ。あまり期待できないなあ。

景信山への道を歩いていたら、見晴らしのいい道端に。

 

IMG_1249s.jpg

あった。
こんなところにもできているのは初めて見ました。
小さな群落ですが、形もいいのでザックを下ろして三脚を取り出します。

 

IMG_1255s.jpg

「あらこんなところに」
通りすがりの二人連れさんが覗き込んでいきました。
「日当たりよさそうなのにねえ」そうですよね、変なところにできてますよね。
やっぱりいつもの北向き斜面は寒すぎたんだろうか。

 

IMG_1259s.jpg

「何か珍しいものでもあるんですか?」景信山方面からやってきた単独の男性です。
シモバシラって植物の根元に氷のリボンみたいのがこの時期できるんですよー。
「こんなのがあるんですね。撮っておこう」
これ、シモバシラというか、カメバヒキオコシのような気がしてきた。

 

IMG_1264s.jpg

景信山に到着です。
いちばん急な坂の手前でちょうどいい休憩がとれたので楽でした。

 

IMG_1269s.jpg

おー、日光連山がはっきり見えています。
右のが男体山。
左の白いのが日光白根山。

 

IMG_1270s.jpg

シモバシラスポットも覗いてみましたが、ここも雪に覆われていました。
まあさっき見れたからもういいや。

 

IMG_1272s.jpg

茶屋でいつものなめこ汁で昼食です。
デザートには紅玉を持ってきました。
歩いた後にはあまずっぱくておいしい。

 

今回の収穫は微妙なところでしたが、氷の花はちゃんと見ることができましたし、他にもきれいなものおいしいものをいろいろ楽しめました。
来週か1月あたりに、また来よう。

 

 

 


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。