SSブログ

同じ日でも毎年違う 金時山 [山歩き(日帰り)]

今年の登り初めは、いつもの通りに箱根の金時山です。

今回はいつもとはちょっと違い、かたわらさんと一緒です。
金時山の仙石からのルートは冬でも比較的危険が少なく、この時期のお山の良さをお手軽に楽しむことができます。
特に山頂からの眺めは素晴らしくてお奨めなのです。

 

IMG_7903s.jpg

小田原駅で落ち合って、箱根湯元行きの列車に乗ります。
車窓からは昇る日が見られました。

この日の予報は晴れないし曇り。
富士山は見えるかなあ。
風はわりと強く吹くようです。山頂での風速は14m/sと出ています。
天気予報では暖かい正月だと言っていますが、お山ではそうはいきません。ぜったい寒い。
さいわい、道中は地形的に風の影響はないはず。山頂では吹かれるでしょうが、茶屋もありますしね。

 

IMG_7907s.jpg

バスを降りてコンビニへ。
ここのコンビニ初めて入った。さすが箱根。
特製のホットドッグがおいしそうだったので、登りだしのエネルギー用にいただきました。

 

IMG_7910s.jpg

最初はしばらく車道歩き。
大涌谷のもくもくに日が当たってきています。
このもくもく、三ツ峠山からも見えるという話が。すごい。
年によってはこの時点でもう道が凍ってることもあるのですが、今年は気配もありません。

 

IMG_7915s.jpg

公時神社にお参りして身支度。
歩き出してすぐの奥の院にも寄って行きます。
奥の院から復帰する道が崩れてたのか、ちょっとまごまごしてしまいました。
大人しく引き返してルートに戻ります。

途中すれ違う人たちは、「山頂は風が強いよー」と言っていました。さもありなん。

 

IMG_7916s.jpg

山頂。どーん。
このルートは山頂についた瞬間に富士山が出てくるので、すごい迫力です。
雲も少なく、最高の見晴らしです。

 

IMG_7918s.jpg

ヘリが低空で頭上を通り過ぎていきました。すげー。
なんだろ、撮影とか観光とか?

 

IMG_7932s.jpg

反対側には相模湾と江ノ島が見えます。
毎年この日に来ていますが、いつも天気がいいなあ。ありがたや。

 

IMG_7939s.jpg

茶屋に入って暖かいものをいただくことにしました。
まさカリーうどん。金太郎のまさかりにかけた名前です。
「あ、カレーうどんなんですね」この金時駄洒落をわかってないで頼んだですか。

茶屋のおばちゃんに「あっちの子らにも見せてあげてよ」と言われたおじさんが、こっちに元日の写真を見せに来ました。子…。
元日もいい天気だったようで、日の出前の夜景から夕日までとてもきれいでした。

 

IMG_7943s.jpg

おしるこ。
「はいお年玉」おばちゃんにあられまでいただきました。
自分はメンタルが弱いので、娘さんのほうの茶屋には入りませんでした。

 

IMG_7956s.jpg

外は、思ったほどではないですがやはり風が吹いており、かっぱを着こんで防風します。
持ってきたお湯で富士見お茶タイム。
作業するのに手袋を外すとどんどんかじかんでくるので、できるだけ手袋のままやります。

 

IMG_7961s.jpg

はじめは雲に隠れていた南アルプスも見えてきました。
間ノ岳、北岳、仙丈ケ岳から甲斐駒ケ岳まで…なのですが、雪が少ないのでいつもと印象が全然違う。

ずっと眺めていたい景色ですが、寒いので下山することにします。

 

IMG_7963s.jpg

途中のうぐいす茶屋。
ずっと休業中だったのが、しばらく前から営業しだしたようです。
飲み物を買うとみそこんにゃくがオマケにつくそうです。

いつもは金時山のこのルートは積雪がないとたいへんなどろんこ道で、歩くと泥で身長体重が増えてしまうのが常なのですが、今回は雪はなく泥もそこまでではなく、とても歩きやすい日でした。

 

IMG_7986s.jpg

この日は箱根駅伝の交通規制があるので、バスで強羅駅に行って登山鉄道で帰るようにします。
スイッチバックに大喜びのかたわらさん。

 

IMG_7992s.jpg

小田原駅でいったん外に出て、おやつタイムにします。
小田原城が見える。
おやつを食べたら行ってみましょうか。

 

IMG_8001s.jpg

さるー。

 

IMG_8020s.jpg

えさに群がるお堀の鳥さん。
小田原城に前に来たのは相当な昔のことで、今回も特にチェックはしてこなかったので、携帯と道標を見ながら適当に来ました。

 

IMG_8039s.jpg

ロウバイや梅が咲いています。
今年はあちこちでもう梅が咲き始めていると聞きます。うちの近所でも咲いていました。

 

IMG_8070s.jpg

小田原城は工事中で、モダンな外観になっていました。
秀吉の天下統一に最後まで抗い、日本中の軍勢を相手にした戦いの舞台です。
「って、歴史の教科書に載ってますよね?」「うーん…」
小田原城って、神奈川県民以外にはあまり有名じゃないのでしょうか…。

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。