SSブログ

下りても楽しい百蔵山 [山歩き(日帰り)]

今回は大月の百蔵山(ももくらやま)に行ってきました。

百蔵山は、大月の秀麗富嶽十二景のひとつであり、そんなに大変な山ではないと聞いています。
東京近郊のガイドブックにもわりと載っていますし。
本にはアクセスのバスの本数がとても少ないと書いています。
調べてみたら、別に少なくもなかった。最近多くなったんだろうか。


DSC_2766s.jpg
猿橋駅に来るのは初めてです。
向こうにすごい岩壁が見えるぞ。
岩殿山もそうですが、この辺はああいうのが多い地質なんだろうか。




IMG_9763s.jpg
バスを降りて歩き出します。
最初は人里を行くので、道が多くてわかりにくい。
GPSを頼りに、登山口への道を見つけ出して進みます。

ここ最近涼しい日が続いたのに、この日は気温が上がりました。
まだ夏なのを忘れているところでした。
暑い暑い。


Screenshot_20170909-105720s.jpg
だんだん道が山っぽくなってきて、ふとGPSを見ました。
地図の登山道とは違うところにいるぞ。
太陽フレアのせいかな(言いがかり)

ちょっと前に「百蔵山」の道標があってそこまで戻ってみましたが、確かにこっちで合っています。
道もまあはっきりしているし。
地形から見ても、この尾根のまま登れそうではあります。


IMG_9767s.jpg
ほら、ちょっと味のある道標が。


IMG_9769s.jpg
小さなお社の前に出ました。
金比羅宮かな。ここで地形図の道と重なったはず。

後でよく見たら、登山地図のほうの道はやはりこの尾根になっていました。
縮尺が小さくてわかりにくかった。
地形図の道が古かったり間違ったりしているのはよくある話です。

お社の前の小さな鐘を、ストックでカーンと叩いておきます。
紫音ちゃんのばかあー!(映画「きみの声をとどけたい」がお気に入り)


IMG_9775s.jpg
すぐ上にもまた祠が。
ここから先が、今日いちばんの急登になります。
よいしょよいしょ。


IMG_9777s.jpg
んー?何だろ、このさっきからときどき見かけるやつ。
キノコなのか木の実なのか花が落ちたやつなのか。
15mmくらいの大きさ。

この何だかわからない感、ツチグリの時と同じ感じ。
形もツチグリにちょっとだけ似てるけど、ツチグリとは色も大きさも形も違うよねえ。


IMG_9815s.jpg
白いキノコもちょくちょく生えてるし、色も質感も何となく似てる。お仲間だろうか。
ストックの先で1個突っついてみたら、転がった。
地面から生えてるわけじゃないのか、今ので取れたのか。
ってあたりも、ツチグリと似てる…。


IMG_9793s.jpg
カエルさんゲコゲコ。
登山道を横切っていきました。


IMG_9795s.jpg
上部に抜けると、傾斜はゆるい箇所が多くなります。
樹林の中だし、ここまで来れば暑さもさほどではなくなります。


IMG_9798s2.jpg
大きな葉っぱの上に、またさっきのが。
葉っぱの上だから、生えてるわけじゃないんだな。
ひっくり返した裏側は、土がついているというより、元からこんな色をしてるっぽい。うーん。

帰ってから、唯一の手がかりの「ツチグリ」で検索したら、わかりました。
ヒメツチグリの仲間です。名前もツチグリに近いのですが、分類上はかなり遠い生き物。
カブトムシと蝶ぐらい離れてるか、下手したら蝶とエビくらい離れてるらしい。

キノコですが、地面には固定されておらず、風とかで移動します。
外からの刺激や星形部分の開閉で真ん中の袋が押されて、胞子が出てくる…らしい?

この写真とさっきの写真のも種類が違って、こいつはフクロツチガキ、さっきのはシロツチガキ。たぶん。
「ヒメツチグリ」の仲間なのに「ツチガキ」ってのも名前から紛らわしい。


IMG_9832s.jpg
山頂直下の、でかい黄色い花。
マルバダケブキ?
立派な花なので、最初、誰かが植えているのかと思った。


IMG_9842s.jpg
山頂到着。
そこそこ広い広場になっています。
ただしベンチとか岩とかは少なく、座れる場所があまりない感じ。
丸木の上にビニールを敷いて腰掛けます。
ごはんは、おにぎりと冷たいフルーツゼリー。


IMG_9857s.jpg
こっちには富士山が見えるはず… 秀麗富嶽十二景というくらいですし。
夏は仕方ないね。
ひとしきり休んでから下山開始。
そのまま東に進んでも下りられるのですが、そちらは険しい道とのことで、途中までは引き返す道を行きます。


IMG_9868s.jpg
アキノギンリョウソウ!
ギンリョウソウモドキともいいます。
ギンリョウソウととてもよく似ていますが、季節が全然違う。

ギンリョウソウは、わかってしまえば比較的よく見つけられますが、こちらはそれよりは目にする機会が少なめ。


IMG_9883s.jpg
トカゲさん。ちょっとふとっちょ。
ここらはごはんがおいしいのだろうか。


IMG_9892s.jpg
一箇所だけ、道が狭くて気を使う箇所がありました。
そんなに高くはないけど落ちたくはない。
山側にはロープが張られています。


IMG_9909s.jpg
下山口からは車道をとことこ歩きます。
山から下りると暑い。やっぱりまだ夏だなあ。

地図を見て気になった、出世大神宮に立ち寄りました。
別に出世には興味はありませんけど。
この日はちょうどお祭りだったようで、その準備をしていたみたいです。


IMG_9910s.jpg
猿橋を見に来ました。
日本三大奇橋のひとつとされています。
ここはもう観光地。トイレに寄って汗を拭き、シャツを着替えます。


IMG_9927s.jpg
そしてビールととんかつ!
今日は、下山後を楽しむためにこの山に決めたようなものです。
生ビールがなかったので、瓶ビールを1本いただきました。うひひ。すっかりいい気分。
ここからはまたしばらく炎天下を歩かなければなりませんが、もう全く気になりません。


帰り道、生まれて初めてタマムシを見ました。
国道沿いの歩道の上で、お亡くなりでしたけど。
生きてるやつも見たい。





nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。