SSブログ

東京都の最高峰 雲取山(前編) [山歩き(小屋泊)]

GWはお山に行かなければということで、雲取山に行ってきました。

どこに行こうかとぎりぎりまで考えて、奥秩父や八ヶ岳あたりなども検討しました。
そのあたりであれば、今年は雪解けが早くて軽アイゼンでも歩けるルートがあるようです。
と言っても雪は雪。夏に行ったことのない山に残雪期に行くのは主義に反するし、それにどうせ行くならやっぱり夏に行きたい。

 

IMG_1342s.jpg

雲取山は標高2017m、奥多摩の西端で東京都の最高峰です。
行くのは3年ぶりの3回目。
健脚な人なら日帰りもできるのですが、自分は上の雲取山荘に泊まります。
山での夜や早朝の景色も楽しみたいですし。

鴨沢からのルートは、標高差1470m、コースタイム往復9時間弱、歩行距離24km。
数字的には富士登山にも匹敵します。
とは言え実際には富士山よりも傾斜はゆるく、標高も半分程度、風雨があっても樹林で緩和されるぶんずっと歩きやすいです。

 

 

IMG_1296s.jpg

始発のバスは、鴨沢よりふたつ手前の留浦(とづら)までしかいかんのです。
ここにもトイレがあるので身支度をして歩き出します。
いい天気。初めてのときはどんよりしてて不安だったのを思い出しました。
鴨沢バス停までは歩いて8分。

 

IMG_1301s.jpg

鴨沢バス停。こんなのあったっけ?
そう言えば雲取山も日本百名山のひとつです。

と、バスがやってきてたくさんの登山客を吐き出していきました。
すぐ後にここまで来るバスがあったのか。
身支度の分こっちのが早かったわけだしいいや。

 

IMG_1309s.jpg

丹波山(たばやま)村のキャラクター、タバスキーくん。「丹」の字なのだそうな。
ここって東京都じゃなくて山梨県なのね。

歩き始めから、今日は暑くなりそうな感じがしてきました。

 

IMG_1325s.jpg

チゴユリ。いっぱい咲いています。
最初に来たとき以来、GWの鴨沢はチゴユリという印象です。

 

IMG_1326s.jpg

小袖乗越でいったん車道に出てから、再度登山道に入ります。
ここの大きな桜は今年はもう終わっていました。
毎回同じ時期に来ているようでも、お山は毎回同じにはならないですね。

 

IMG_1369s.jpg

長い長い緩やかな登りをのんびり歩きます。
途中適度に休んで、おにぎりを食べたりお菓子を食べたり。
樹林の中だということもあってか、案外暑くはない感じです。

 

IMG_1372s.jpg

堂所の少し先から、富士山が見えるようになってきました。
今日は天気は続くはずですが、昼になると霞が出ることが多い季節です。
このまま見え続けてくれたらうれしいな。

 

IMG_1384s.jpg

スミレもたくさん。

歩いてる人はちらほらいますが、ピークの日ではないのでそこまで多くはありません。

 

IMG_1393s.jpg

ふー。七ツ石小屋です。
休憩して、水と飲み物を補充。
前回はここに来るまでの登りがずいぶんしんどかった。今はやっぱコンディションがいいっぽい。

 

IMG_1400s.jpg

七ツ石神社。
通り過ぎます。

 

IMG_1404s.jpg

よいしょよいしょ。七ツ石山の山頂が見えてきました。

 

IMG_1419s.jpg

七ツ石山到着ー。
ここらへんが大雑把には中間点なので、大休止にします。
最近いつものチョコチップクッキーのでかいやつ。

 

IMG_1406s.jpg

先のほうには、これから歩く雲取山への石尾根縦走路が見えています。
七ツ石山まで日帰りで来るということもできますし、それに値するお山だとは思うのですが、この道を見て引き返さなければいけないというのも残酷な。

 

IMG_1431s.jpg

ダンシングツリー。
七ツ石山から先は、展望がよく気持ちのいい尾根道がずっと続きます。
ここへ来る大きな理由のひとつです。

 

IMG_1458s.jpg

尾根道は始終なだらかというわけではなく、途中に何箇所か急な登りがあります。
標高は1700~1800mあって、山酔いになるほどではなくても、空気は確実に薄くなっています。
酸素濃度は平地の4/5だとのこと。ふーふー。
小刻みなジグザグの急登を、あせらず登っていきます。

 

 

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

JUN

この辺りはトレイルランナーが多いですよね。
写真からも臭いがプンプンww
by JUN (2015-05-10 07:05) 

ひさみね

ここは道もそんなに細くないし、あんまり気にはなりませんでした
歩行者を優先していただける方も多いですしね
あと自転車もいます… 登山道は歩道だ!
by ひさみね (2015-05-10 17:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。