SSブログ

火山をぐるっとハイキング 草津白根山 [山歩き(日帰り)]

梅雨のただ中のこの週、だるたさんと、また平標山に行きましょうと予定を立てました。
朝は早くに歩き出したいので、自分はふもとに前泊して、朝に合流することに。
どうせ前泊するのならと、前日は草津白根山に行ってきました。


IMG_7890s.jpg
草津白根山は、噴火警戒レベルがつい数週間前に緩和されたばかり。
ちょうどいい機会です。

始発の電車から、バス、バス、ロープウェイと乗り継いで山頂駅へ。
宿泊用具やストックは駅のロッカーに入れておきました。
ぐるっと3時間ほどの散策になります。高低差はさほどはないはず。




つづきをみる


高尾山~日影沢林道の虫やら蛇やら [山歩き(日帰り)]

今回は、高尾山から日影沢林道を歩いてきました。

前の週が小屋泊山行だったこともあって、今週はお手軽で歩きなれた、荷物も軽くてすむ道がいいなと。
そうそう今の時期だと、ちょうちょとかとんぼとかも見られるんじゃないかな。
前にも一度下ったことのある日影沢林道なら、明るくて沢沿いで、そういうのがいそうな気がします。

てなわけで、今回は小さな生き物たちの写真がどっさり出てきます。
苦手な方は薄目でどうぞ。


IMG_7326s.jpg
いつもよりも遅めの時間に、高尾山口から出発。
の前に、今回は行きませんけど、1号路をちょっと覗いてきます。
話によるとこのへんに… あった。ギンリョウソウです。
花の中に黄色い雄しべが並んでて、こう見えてもちゃんと花だって感じです。





つづきをみる


2500mのどんより尾根 硫黄岳・天狗岳(後編) [山歩き(小屋泊)]

標高2300mのオーレン小屋で、八ヶ岳の晩を迎えます。


IMG_7183s.jpg
今回も月の暗い日を選んで来ています。
月っていうのは半月以下でもものすごく明るくて、星見としては町なかと大差なくなるほどです。
星撮り用のでかいレンズとミニ三脚、合わせて1kgほどをせっかくザックに入れて歩いてきたわけだし、星が見えたらいいなあ。




つづきをみる


今年最初の小屋泊へ 硫黄岳・天狗岳(前編) [山歩き(小屋泊)]

今回は、八ヶ岳の中の、硫黄岳と天狗岳に行ってきました。

八ヶ岳は、日本アルプスにも匹敵する高峰が連なる山脈です。
中央の夏沢峠を境として、主峰赤岳をはじめとする険しい南八ヶ岳と、割り合いおだやかな北八ヶ岳とに分けられます。

今回行った硫黄岳と天狗岳は、それぞれ夏沢峠を挟んだ南八ヶ岳の北端と北八ヶ岳の南端です。
どちらも難易度は比較的低く、八ヶ岳の入門コースとして紹介されることもしばしばです。


DSC_1529s.jpg
自分は5年前に天狗岳には登っており、山頂から見た硫黄岳の爆裂火口が印象に残りました。
南八ヶ岳の他の山はともかく、硫黄岳なら手が届きそうです。
今年も梅雨入りしたとは言え、雨の日はまだ少ない。
夏山シーズンを控えて、2500m級を歩くいい機会です。





つづきをみる


おやつ三昧の城山景信山 [山歩き(日帰り)]

今回は、かたわらさんと、小仏城山、景信山を歩きました。


IMG_6832s.jpg
ちょっと久しぶりということもあって、むかし最初に歩いたルートをと。
べらぼうに早いというほどでもない時間に相模湖駅を出発し、小仏城山に登っておやつを食べ、奥高尾のメインルートを小仏峠側に歩いて、調子がよかったら景信山まで登るというプラン。
途中、城山からでも小仏峠からでも容易に下山できるのがいいところ。




つづきをみる


マッスルモンスターと大空天国 さがみ湖プレジャーフォレスト [お出かけ]

今回は、さがみ湖プレジャーフォレストに行ってきました。
プレジャーフォレストは、ローカルめなファミリー向け遊園地という印象があったのですが、先日オープンした鳥肌コロシアム「マッスルモンスター」は、ぞっとするようなビジュアルのアスレチックで注目を集めています。
自分もぜひ行ってみたかったので、めかぶさんのお誘いに乗らせていただきました。
メンバーは6人。楽しみです。


DSC_1301s.jpg
楽しみにしすぎて1本早い電車に乗ったら、30分早く着いてしまいました。
他のメンバーには2本後のバスになる人もいたので、1時間ほど先行する形です。
せっかくなので、先に入場しておくことにしました。

園内の山頂に、お目当てのマッスルモンスターがそびえているのが見えます。
バス停からは思ったよりも登ります。



つづきをみる


タグ:お出かけ

早朝からの美ヶ原と諏訪の楽しみ [山歩き(日帰り)]

アニメ『ヤマノススメ』、OVAと第3期放送決定が発表されましたね!
あの美しい風景描写と楽しげな登山の様子がまた見られるのかと、今から楽しみです。
前回のタイトルは、ヤマノススメ霧ヶ峰回のタイトルのもじりなのです。

さて、霧ヶ峰から下山したその晩は、諏訪湖近くのネットカフェに入りました。


IMG_6635s.jpg
翌朝は早朝の出発というプランです。
本格的な登山というわけでもないし、早いといっても7時とかそんなもんかと思ってたら、なんと3時起きだって。そりゃ早い。



つづきをみる


だるたさんと霧ヶ峰! [山歩き(日帰り)]

今回はだるたさんと一緒に、霧ヶ峰と美ヶ原に行ってきました。
どちらも日本百名山で、標高はおよそ2000m、車で山頂部まで行くことができ、観光地としても有名です。
自分は上までは行ったことないと思います。
ひょっとしたら小さいころにも行ってるかも知れないのですが、憶えていません。


DSC_1205s.jpg
だるたさんと合流すべく列車で諏訪方面へ。
車窓も、緑がきれいで花がたくさん咲いていたり南アルプスの山々が雪をかぶっていたり田んぼの水が鏡みたいだったりと、いい景色です。




つづきをみる


新緑とヤマツツジに囲まれて 南高尾山稜 [山歩き(日帰り)]

今回は、南高尾山稜を歩いてきました。

南高尾山稜は高尾山の南側に伸びる尾根道で、このあたりのガイドブックにはたいてい載っています。
登り標高差はわずか137m(下りは346m)、歩行距離9km、コースタイム4.5時間。
聞くところによると、まあお手軽な道なのではないでしょうか。


IMG_6356s.jpg
バスで大垂峠まで来ました。
自転車で車道を走りぬける人もたくさん。
道は狭く、前日の雨で濡れており、歩き出しの身支度をする場所にまごつきました。




つづきをみる


穏やかな木漏れ日ロングコース 七ツ石山 [山歩き(日帰り)]

連休3回目のお山は、奥多摩の七ツ石山にしました。

七ツ石山は、東京都最高峰の雲取山へのルートの途中にある山です。
もちろん雲取山と一緒に登る人が多いです。
ただ、雲取山まで行くと距離がけっこうあり、自分の場合は小屋で一泊することになります。
標高が2017mということで雲取山は今年は混みそうですし、避けたい気分。
でもガイドブックをぱらぱらめくってたら、七ツ石山までを日帰りで往復するのは良さそうに思えてきました。
山頂からの眺めがよく、長いけど穏やかな道中もきらいではありません。
上に山小屋があるのも心強い。


IMG_6200s.jpg
始発のバスで、登山口の鴨沢まで。
雲取山の代表的な登山口のひとつでもあります。

七ツ石山は標高1757m。
標高差1215m、コースタイム5.5~6時間くらい?歩行距離15km。
歩きやすい道とは言え、日帰りとしてはなかなかの標高差と歩行距離です。




つづきをみる


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。