SSブログ

谷川岳の紅葉の始まり [山歩き(日帰り)]

9月末に、日帰りで谷川岳に行ってきました。


IMG_0010s.jpg
谷川岳は標高が2000m近く、場所としても気候の厳しいところにあります。
この頃には、山頂部の紅葉が始まっているとのことでした。
紅葉はこの後次第に下ってきて、人気の観光地でもある谷川岳の混雑も増していくことでしょう。
ならば今が行き時かなと。



つづきをみる


nice!(0)  コメント(0) 

けもフレざんまいとかいろいろ [お出かけ]

9月の連休は、だるたさんがイベントにあわせて出て来てらしたので、いろいろ遊んでました。
台風が日本を縦断する連休となって、行き先や日程を変更したりとどったんばったんもありましたが、これはこれでちょどよく遊べました。


DSC_2692s.jpg
半月ほど前に、飯能の舞台めぐりをしたときの。
市民活動センターにはヤマノススメの掲示も。
新作、もうすぐですねえ。

当初は、この連休も飯能の低山を歩くことを予定していました。
台風の進路や速度をぎりぎりまで見て、やめにしました。
代わりに別のイベントを予約。




つづきをみる


タグ:お出かけ
nice!(0)  コメント(0) 

下りても楽しい百蔵山 [山歩き(日帰り)]

今回は大月の百蔵山(ももくらやま)に行ってきました。

百蔵山は、大月の秀麗富嶽十二景のひとつであり、そんなに大変な山ではないと聞いています。
東京近郊のガイドブックにもわりと載っていますし。
本にはアクセスのバスの本数がとても少ないと書いています。
調べてみたら、別に少なくもなかった。最近多くなったんだろうか。


DSC_2766s.jpg
猿橋駅に来るのは初めてです。
向こうにすごい岩壁が見えるぞ。
岩殿山もそうですが、この辺はああいうのが多い地質なんだろうか。




つづきをみる


nice!(1)  コメント(0) 

宝永山と大砂走り [山歩き(日帰り)]

今回、9月あたまのことになりますが、富士山中腹の宝永山に行ってきました。

宝永山は、富士山南東の中腹に大穴を開けた側火山です。
体力的にもお手軽な、前から行きたかったところです。


IMG_9694s.jpg
ですが、うちからはアクセスがあまりよくありません。
富士宮口五合目に行こうとすると、乗り換え案内は新幹線を勧めてきます。
それですら、下山は午後も遅めの時間になってしまう。

先日いろいろ調べてたら、富士登山のシーズン限定なら、御殿場方面からシャトルバスを使って行けることがわかりました。
急にあいた週末ができたので、調べておいた甲斐があった。



つづきをみる


nice!(0)  コメント(2) 

東武動物公園のけもフレコラボ [お出かけ]

今回は、前日に引き続きだるたさんと、東武動物公園に行ってきました。

「けものフレンズ」の効果もあってか、動物園にはこれまで縁のなかった人らの来園が、最近増えてきているそうです。
作中の動物解説コーナーで何度か登場した東武動物公園では、けものフレンズとのコラボによる展示やグッズの販売も行われています。


DSC_2639s.jpg
アミメキリンさん。「あなたはヤギね!」
作中では座ったまま寝ていましたが、実際にキリンは立ったまま寝るのだそうな。




つづきをみる


タグ:お出かけ
nice!(0)  コメント(0) 

棒ノ折山と、けもフレガーデン [山歩き(日帰り)]

今回は、だるたさんと棒ノ折山(棒ノ嶺)に行ってきました。
夏のイベントで東京にいらしてたので、こっちの山に行ったりして遊びましょうと。


IMG_8935s.jpg
棒ノ折山の、特に白谷沢ルートは、初級者向けながらも沢沿いの道が楽しいコースです。
ある程度歩き慣れている人であれば、かなりお勧めです。
山頂からの景色も素晴らしいのですが、夏はちょっと遠くが霞んじゃうかな。





つづきをみる


nice!(0)  コメント(0) 

富士山日帰り八合目 [山歩き(日帰り)]

今回は、富士山の吉田ルートを、日帰りで八合目まで往復してきました。

今年は一昨年とは違うルートで富士山に登れたらいいなと考えていたのですが、なかなか機会が合いません。
とりあえず足慣らし身体慣らしに、標高3000mの八合目まで行くことにしました。


IMG_8676s.jpg
富士山は、うちから日帰りできる唯一の3000m峰です。
お手軽3000mとして知られる乗鞍岳や立山は、登山としてはともかくアクセス的に日帰りは無理。
今のうちに3000mを歩いておけば、近いうちに機会が来ても安心です。

今日の予報は、早朝は曇り、午前中は晴れて、昼以降は曇り。
登りが晴れで、下りの特に後半が下り坂というところかな。
富士山だし、下りでは雨に降られても不思議ではない。





つづきをみる


nice!(0)  コメント(0) 

山上で過ごす休日 燕岳(後編) [山歩き(小屋泊)]

燕岳周辺はガス気味です。
せっかくだから景色のいいときに行きたいところではありますが、あまり粘るほどでもない。
様子を見て、山頂へと出発します。


IMG_8271s.jpg
コマクサ。
稜線一帯は高山植物のお花畑です。





つづきをみる


nice!(2)  コメント(0) 

梅雨明け前にお気楽夏山 燕岳(前編) [山歩き(小屋泊)]

先月、毎度の夏山、北アルプス初級者向けの燕岳に行ってきました。

前回の平標山でこの夏の手ごたえを感じましたが、高いところに行くにはもっと身体慣らしをしておきたいです。
燕岳はもう馴染みで、自分にはアクセスも大変に良く、梅雨明け前にひょいっと行くにはぴったり。
前夜は近くで1泊し、翌朝のバスで登山口の中房温泉へと向かいました。


IMG_8054s.jpg
がっつりトイレ渋滞。
急ぐ道ではありませんし。




つづきをみる


nice!(1)  コメント(0) 

夏山炎熱お花畑 平標山~仙ノ倉山 [山歩き(日帰り)]

草津白根山に行った翌朝。
早朝にだるたさんと合流して、平標山の登山口へと向かいます。

前夜、だるたさんが「水をどのくらい持っていこう」と悩んでました。
標高が高めとは言っても気温の上がる日だし、前半の登りもけっこうきついからなあ。
このとき、「それは持って行きすぎじゃない?」と言ってしまったのを後でちょっと後悔した。


IMG_7915s.jpg
歩きだしからさっそく急な階段が始まります。うっへっへ。(とか言っているうちはまだ余裕)

水は結局、朝に1本足しておくことにしました。
今日はマクロレンズは置いてくし、他の物も車の中に置いておけるし、何よりこの数ヶ月間、ペットボトルにしたら1本どころじゃない減量をしているわけだし。
がっつり登る道ではあるけれど、1本分疲れるよりも、水が足りなくなることのほうがダメージがずっと大きい。
足しておいてよかった。



つづきをみる


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。